【今日のゴール】
NOOBSを使ってRaspberry PiにOSをインストールします。
インストールするOSはRaspbianです。
【Raspberry PiのOSについて】
OSのインストール方法は次の2つの方法があります。
- NOOBSを使用してインストール
- OSイメージからインストール
NOOBSは様々な種類のOSがパッケージされており、Raspberry Piを起動してインストーラーからインストールしたいOSを選択するだけの簡単なツールです。
今回は、NOOBSを使用した方法を解説します。
【手順】
- NOOBSのデータをダウンロード
- microSDカードをフォーマット
- NOOBSをmicroSDカードにコピー
- Raspberry Piを起動
- OSをインストール
NOOBSのデータをダウンロード

Raspberry PiのOSダウンロードサイトからNOOBS(Offline and network install)の「Download ZIP」からZIPファイルをダウンロードします。
【NOOBSは以下からダウンロードできます。】
microSDカードをフォーマット
まずはお手持ちのPCにmicroSDカードを挿入します。必要に応じて、SDカードリーダーや変換アダプタを使用してください。
iBUFFALO USB3.0対応 カードリーダー/ライターホワイト 【PlayStation4,PS4 動作確認済】9倍速 USB3.0バスパワーモデル BSCR09U3WH
Macの場合は、ディスクユーティリティを起動>フォーマット「MS-DOS(FAT)」を選択し「消去...」クリックでフォーマットが完了します。
NOOBSをmicroSDカードにコピー
ダウンロードしたZIPファイルを解凍します。
microSDカードのルートディレクトリ(トップディレクトリ)に解凍したファイルをコピーします。
※ この時コピーするのは「NOOBS_v*_*_*」のフォルダではなく、このフォルダ内にある複数のファイル・フォルダをコピーします。
Raspberry Piを起動
1, microSDカードをPCから抜いて、Raspberry Piに挿入します。「カチッ」と音がするまで差し込みます
2, 下記をRaspberry Piをつなげます
USBキーボード
USBマウス
HDMIケーブル・モニタ
LANケーブル(RaspbianOSだけをインストールする場合は不要)
3, 最後にmicroUSBケーブルをRaspberry Piに挿入し、電源をつなぎます。
※Raspberry Piには電源ボタンがありません。microUSBから電源が供給されると起動します。
OSをインストール
今回はRaspbianというOSをインストールします。
Raspberry Piを起動すると、OSの一覧が表示されます。
オフラインの場合はRaspbianしか表示されません。オンラインの場合は他の種類のOSも表示されます。
1, Raspbianにチェックを入れます。
2, Language : English(US), Keyboard : jp (言語はOS起動後に日本語に変更します。)
3, 「Install」ボタンをクリックします。
4, 「本当にイメージを書き込んでもよいですか?この操作で既存の全てのデータは削除されます!」と確認が出ますので「はい」をクリックします。
5, 数分でインストールが完了します。「OS(es) Installed Successfully」とダイアログが表示されれば完了です。「OK」ボタンを押すとRaspbian OSが起動します。
このNOOBSのOSインストール画面は、「Shift」キーを押しながらRaspberry Piを起動することで、再度表示させることができます。
Raspbian OSの初期セットアップについては、また次のブログで解説いたします。
【OSイメージファイルを使ったOSインストール方法はこちらを参照してください。】